vol.7 マンション-インテリアオプション販売会で思うこと--- その2
ウッドとタイル、どっちがいいの?(後編)
初めて読まれる方 話の筋を思い出せない方は、
お手数ですが、前号をチェックしてください。
(前号 『 店長くり坊のひとりごと』 vol.6 の続き)

「なかなかうまいことをいうねえ。ところで、メンテナンスはどうなの?」

店長くり坊は、その小さな目の端で、一歩前に出かかったミスタータイルの動きを捉えた。

「やはり、1年に1回くらいの割合で再塗装していただいた方が長持ちします。
ただ、塗装にかかる時間は1時間弱ほどで、車を洗うくらいの気持ちで
塗装していただければそれほど面倒なものではありません」

くり坊は、いかにも簡単そうに言った。

若い夫婦は、無言のままウッドとタイルを交互に眺める。
重苦しい沈黙。サスペンス映画であれば、カチカチと時計の音だけが響くシーンだ。

一体どのくらいの時が流れたのだろう。
静寂の中に土足で踏み込んできたのはミスタータイルだった。

「ちなみに、タイルはゴシゴシやっても大丈夫です。何年たっても変色しません」
自信に満ちた表情。大きな態度。

しかし、若夫婦はちらっとミスタータイルを一瞥しただけで、
なにごともなかったかのように考え込んだ。またまた重苦しい沈黙。

タイルマンは、成り行きを眺める方針に変更したらしく、さびしげな顔で一歩後退。

沈黙を破ったのは若奥様だった。
「腐ってだめになったりしないのかしら・・・」

くり坊はちょっと救われた気持ちで口を開いた。
「木ですからいつかは腐ります」
ミスタータイルの表情が一気に華やぐ。

「ただし、木が腐るためには、湿気、温度、空気という3つの要素が必要ですが、
ベランダの場合は極めて有利な環境です。戸建て住宅のデッキは、雨が降ったあと、
晴れてきても、しばらくの間は地面から湿気が上がってきます。
風通しの悪い場所ならいつまでもジメジメしてなかなか乾きません。
ウッドデッキが腐るのはそういった場所です。
その点ベランダは下がコンクリートですから湿気が上がってくることはありません。
雨が降ってもすぐに乾いてしまいます。まして、ルーフバルコニーでなければ
上の階のベランダが屋根の代わりになっていますので、
10年の間に腐ってしまうという心配は私もほとんどしていません。」

「でも、以前使ってたホームセンターのパネルはだめになったんですけど・・・」
若奥様は不安げに語尾を濁した。

「ははあ、なるほど。だめになりましたか。
それはきっと板に下に桟が打ってあるだけのパネルですね。」

「そうですけど・・・」

「同じようにバルコニーに使用して、一方は簡単には腐らないという。
しかし一方はだめになってしまった。 その違いはなぜ発生したのでしょう?
1. 腐りやすい木だったから
2. 木とコンクリートが直接接していたから
3. 桟を固定している金具が悪かったから
4. 使い方が悪かったから
さて、どれでしょう?」

奥様はしばらく考え込んだ。その時、ご主人が口を開いた。

「2・・・かな」

「2.木とコンクリートが直接接していたから・・・・・。
ファイナルアンサー?」

「・・・やっぱり、オーディエンスを使います。」

「はい、それでは、会場の皆さんに伺ってみましょう」
くり坊はゆっくりと体の向きを変え、おもむろにミスタータイルに問い掛けた。

「何番だと思いますか?」

「えっ・・、うーん1番の、木は腐りやすいから」

「いけませんね。よく問題を聞いてください。
1番は、木は腐りやすいからではなく、腐りやすい木だったからですよ。
どうやら会場の声はあてにならないようです。さてお答えください。何番でしょう」

「やっぱり2番にします」と若奥様。

「ファイナルアンサー?」

「ファイナルアンサー」

・ ・・・・・・・「正解!」くり坊は力を込めて言った。


と思ったら、それはくり坊の頭の中での出来事だった。

気付けば、ミスタータイルが伝票に手を伸ばし「ありがとうございます」
と言っているではないか。

「タイルにされるんですか?」
くり坊は力なく若夫婦にきいた。

「木はいいと思うんだけど、前に使ってたウッドパネルが腐ってだめになったんで、
どうも心配なんだよね」とご主人。

「あーそうですか?それはひょっとしてホームセンターで買われた
300円とか400円とかいうパネルですか?」

「そうだけど・・・」

「それはですね・・・」くり坊は食い下がろうとした時、
優越感に満ちた顔でミスタータイルが口をはさんだ。

「お客様、802号室のBタイプでよろしかったでしょうか?」

「そうです・・・」

くり坊の頭の中で、ミスタータイルと若夫婦の声が頭の中でフェードアウトしていった。

これで終わったんだ。


「お前はよく頑張った。ほめてやろう・・・。」
どこからともなく声が聞こえてきた。

「あなたは?」

「わしは木の精じゃ」

「木の精?」

「それは気のせいだ。なんちゃって」

「・・・・」

「それはともかく、実はわしも困っておる。」

「何をお困りなのですか?」

「最近のやつらは木を知らん。安かろう悪かろうの粗悪品を見て
、 それが本当の木の姿だと思っておる。木には長所もあり短所もある。
自然界にあるものすべてそうじゃ。人も石も、太陽も、風も・・・
長所を生かし、短所を補う、これこそものを生かす極意じゃ。
そう思わんか?」

「思います」

「そうであろう。にもかかわらず、長所も短所も無視して使えば、
ものは死んでしまう。人間とてそうであろう。使い方を間違えておいて、
お前はだめだと烙印を押されるとすれば、これほど悲しいことはない」

「その通り」

「できれば己のよさを知る人に使ってもらいたいであろう」

「はい」

「そして、長所も欠点も含めて愛してもらいたい、そう思わんか?」

「思います」

「くじけるな、くり坊。わからんものにはわからん。それが真理じゃ。
しかし、分かるものには必ず分かる。この広い世界には、お前を待っ
ているものがごまんといる。さあ立ち上がれくり坊。
お前の一言が世界を救うのじゃ。
お前に、木の伝道師、ウッド・ザビエルの称号を与えよう。」

「ウッド・ザビエル・・・」

くり坊の頭のなかに、頭のてっぺんに毛がなく、そこが年輪になっている
自分の姿が描かれようとしたとき、若々しい女性の声がした。

「ウッドデッキが欲しいんですけど・・・」

「ありがとうございます」

くり坊は、木の伝道師、ウッド・ザビエルとして今日も生きていくのであった。

「インテリアオプション販売会で思うこと」   完



いやー、ちょっと悪乗りしすぎましたか。
内容があるような無いような話に最後までお付き合いいただき感謝です。
思わず長くなってしまいましたが、ゴールデンウィーク特大号ということでご容赦ください。

ちなみに、問題の答えはすべて正解でした。
さて次回の「店長くり坊のひとり言」は、うーん、成り行きにまかせて突き進むぞ。