ウッドデッキ(米杉) 滋賀県O様施工レポート MB色

 
 

滋賀県草津市 O邸

◆使用商品
 ・米杉 DB色
 ・フェンスデザイン:クロスタイプ

・基礎資材(お客様現地調達)
●束石19個 ●コンクリートブロック8個(ステップ基礎用)
●砂利3袋〜4袋 ●セメント1袋 ●砂2袋
 
 

◆◇◆ コメント◆◇◆

お父様のこころが伝わる作品に

DIYでウッドデッキをつくるのってベランダにデッキのパーツを並べるのと違って、結構大変な作業です。 凸凹の地面の上にデッキを水平に作るのですから、大変なのも無理はありません。 いわば上級DIYヤー向きの施工を見事に親子リレーで完成されました。 まさに「ものより思い出」ですね。 当店スタッフもジーンとくる完成レポートでした。

◇◆◇ 施工事例・写真館 ◇◆◇



WOODPROの皆様本当に有難うございます。 感謝感謝!!
商品を購入し、本当に完成するのか心配でしたが、見事完成することができました。

一番驚いたのが、私と父とで組み立てるつもりだったのですが、父がひとりでやりはじめたのです。
失敗するからひとりでしないでっと言ったのですが言うことを聞こうとはせず作業は進みました。
でも結果は・・・100%以上満足できる仕上がりです。
おかげさまで、父親のすごさをますます知ることができました。
WOODPROさんは、ある意味商品だけでなく、父親のすごさというものまで届けて下さったような気がします。
本当に購入して良かったです。
今度は、ウッドフェンスを購入したいと思っておりますが、二人で組ましてもらえるのかな〜?

woodpro店長より


完成のご連絡、本当にありがとうございました。
写真、拝見しました。
お父さんお一人で作られたとは思えないできで、正直びっくりしました。 こまかなところまでしっかり作ってあって、お父さんのこころが伝わってきました。
コーナーの柱も、私の想定よりもしっかりをカバーしてあって見栄えもばっちり。 お父さんのご職業は存じませんが、本当に職人並といっても過言ではないできです。
ビスもまっすぐきれいにそろってますし・・・。
本当にすばらしい。(お世辞抜きです)

次はぜひおふたかたでチャレンジしてみてください。
お父様がやる気満々とのことで、心強い限りですね。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。



見積り図面


余った材料を有効利用しました

余った部材(幕板:デッキの切り口を隠すように取り付ける横板のこと)を使用して、フェンスとフェンスの角も、上手くカバーをしました。
ステップの所は、室外機がサイドのステップ部分のすぐ横にあるため、予定していた幕板を取り付けるのを止めました。
父が言うには、室外機から出てくる排気が逃げなくなるから付けなかったっと言っていました。
色々な工夫をしてくれたみたいです。
変則角度のコーナー部は、通常L字形に枠が付くだけですが、四方枠を
組んで、柱の形で作られていたのでびっくりしました。
このあたりにもお父様のこだわりが感じられます。
室外機の前は幕板がないほうがいいですね。


完成から約2ヵ月後、完成写真の報告とともに質問が・・・

ひび割れがあるのですが…
Yさん
ウッドデッキですが、デッキの表面がひび割れしている箇所が何箇所かあるのですが、どう処置したらいいのでしょうか?

店長
ウッドデッキのひび割れについてですが、これはやむを得ず発生します。 特に最初の数ヶ月は急激に周りの環境になじもうとするので、割れもよく目立ちます。 直射日光、雨、寒暖の差など、急激な変化が木に訪れるため、そのひずみが割れとなって現れてきますが、強度にはほとんど影響ありません。 最初の数ヶ月に比例して割れが増えるということはありません。 半年から1年程度で割れの発生は落ち着いてきます。 割れについての特別な処理というものも特に必要はありません。 通常、そのまま使用します。