【00595 兵庫県H様】 お客様施工レポート!
 

兵庫県神戸市 H邸
ウェーブフェンス

◆使用商品
 ・ウェーブフェンス 米杉  W1480 12枚
 ・柱 米杉H型  1860〜1530×95×90 10本
 ・柱 米杉H型 コーナー柱  2040×95×90 1本
 ・柱 米杉H型 エンド柱  1910/1835×95×90 2本
 ・ポストキャップ 座金付 13個
 ・タッチアップ塗料 希釈済み 200CC 1本
 ・ボルトナットセット 相当量
 ・ステンレスビス 相当量
 ・施工説明書  
以上全てDB色  
 
 

◆◇◆ コメント◆◇◆


植栽に合わせてウェーブの角度を調整、わがままオーダーフェンスの完成です!

じっくりと時間をかけてご検討されたH様、当店ご指名の決め手は店長くり坊の木にたいするこだわりだったそうです。決して安くない買い物ですし、長く使っていくものなので、じっくり納得いくまで検討したいというH様のご要望にお応えして、究極のオーダーフェンスが実現しました。道路からの目隠しとしての機能と植栽に合わせたフェンスデザインという組み合わせを見事に解決した力作です。実際の工事はプロの業者さんに託されましたが、その百戦錬磨の業者さんも初めて見るカーブが不規則なフェンスにいたく感心されていたそうです。商品を製造し提供する当店と実際に施工していただく外構業者さん。双方にご自身の希望を伝えながらの打ち合わせは大変だったかと思いますが、じっくり相談して納得のいく商品と施工が実現しました。それだけに完成した時の感激もひとしお、同時に人一倍の愛着を感じていただけたようです。
◇◆◇ 施工事例・写真館 ◇◆◇

 

 
 
どんなフェンスにしようかと随分悩みました。
既設のネットフェンスでは道路から丸見え状態、防犯上もちょっと心配です。
 
2階からのカットです。
目隠し機能を保ちつつ、縦板の隙間が
密閉感をなくして庭を明るくしています。


フェンス施工途中はこんな感じです。
残念ながら立ち会えなかったので妻に託しました。

道路側から見たカットです。ウェーブのバランスが絶妙です。
右から1.2.3.コーナーで折り返して4.5.6と続きます。

店長と打ち合わせた末に決定した最終図面(家側=フェンス内側から見た図面)です。
植栽の高さとのバランスも考慮して決めました。



上の図面と見比べて見てください。見事なまでのバランス、オーダーメイドの極みですね。
コーナーの右端から4.5.6.7.8.9.10です。
それぞれのフェンス(w1480mm)の間に柱が、その柱の上にポストキャップが取り付けてあります。

流れるようなウェーブの美しさに大満足です。

お客様完成報告
 
この度、ようやく待望のウッドフェンスが完成しました。
これまで皆さんのいろんな施工例を見てきましたが、やはり実物は素晴らしいです!とても満足しています。
施工も業者さんがばっちりこなしていただきましたし、デザイン面、目隠し機能面も申し分なく思います。通常品と違い縦板張りのシンプルな構造ですので全体が薄っぺらくなるか心配でしたが完成品は想像以上の存在感がありました。縦板の巾厚と柱の重厚感が効いているのかもしれません。

妻もこれで趣味のガーデニングが心置きなくできると張り切っています。また全長が長いこともあって目立つようで、道行くひとに声をかけられることもしばしば。
今度はフェンスに負けないような庭を考えたいですね。
 


woodpro店長より
 
完成おめでとうございます。
私も気になっておりましたので、完成のご連絡を伺い、ほっとしました。
お写真拝見しましたが、いいですね。
このデザインは一般にはないと思いますのでH様オリジナルです。
フェンスの距離が長いこともあって、H様の指定された幅広の板が非常にバランスいいですね。
当初からご指摘もいただいておりましたので、植栽の配置との兼ね合いもいいし、 これぞオーダーフェンス!ということで、私も嬉しいです。

改めて私が言うのもちょっと手前味噌っぽいのですが、本当にすごくいいです。
カーブのラインもちゃんと事前に計算しただけに自然ですし、施工を担当していただいた業者様にもしっかりとした工事をしていただいて本当に嬉しい限りです。
 




おまけ 店長くり坊とHさんの Q&Aです
Hさん
Q.メンテナンスはどうしたらいいでしょうか?

店長
A.再塗装のタイミングはフェンスですと3年に1回程度です。
1年くらいではほとんど退色は気になりません。
ただ、切り口が上を向いている構造なので、一番塗装の劣化し易いのは、紫外線が当たる角度のきつい上部です。
また、上部が木の木口(断面部分)になるので、上側だけは1年に1回くらい塗装しておいたほうが安心です。


余談ですが、メールでこんなやりとりもありました。

商品の素材について
Hさん
やはり本物の木は美しいですね。
樹脂では遠くから見てもつるつるして質感がないので・・不必要なほど光沢あったりするし。
そう感じるのは、特別に木が好きな人でなくても結構自然な感想でしょう。

店長
そうだと思うんですが、やはり、木はメンテナンスのこともあり面倒くさいという印象があるようです。
私の木との付き合いは大学卒業後に大手建材メーカーに就職して以来なのですが、やはり、木はいいですよね。
建材の業界もいつの間にか「シート」が主力になってしまって、きっと外構関連の商品もどんどん樹脂が増えてくるのだろうと思ったりしてます。
そんな中で、本当に木のことが好きな人、あるいは木と相性のいい人と出会って、お付き合いいただけたら、という思いで頑張っています。
すべてのフェンスを木にしてしまおう、なんて野望はありません。
本当は木との相性がいい人が、情報不足で樹脂やアルミのフェンスにしてしまうのだけは防ぎたい、という気持ちです。