アイアンを棚受けや補強に使用する際は、【WOODPRO】をご利用ください。アングルやプレートなど、黒皮のアイアンを扱っています。 
                                                     黒皮とは、鉄を平らに伸ばす際にできる酸化皮膜のことで、その皮膜を持つ黒皮鉄は、OLD ASHIBA(杉足場板古材)の棚受けや補強、幅つなぎの金具として利用するものです。 
                                                     黒皮のアイアンは金属でありながら、錆がすぐに出にくく、素朴で味わい深い色味があります。黒鉄皮のアングルとプレートを使って、DIYの幅を広げてみませんか。 
                                                 
                                                
                                                     アイアンの棚受けを通販で提供する【WOODPRO】では、米杉の新材や国産杉の新材・リサイクル材の他に、OLD ASHIBA(杉足場板)の古材もご用意しています。杉足場板とは、建設現場などの高い場所で、職人さんが安全に作業できるために設置された仮設材です。 
                                                     【WOODPRO】では、足場板として使用できなくなったものを選別・水洗い・天日乾燥・研磨などの作業を経て再利用化し、インテリア用材としてOLD ASHIBAを販売しています。使い古した木の味わいをお楽しみいただけます。 
                                                 
                                                
                                                    
                                                     DIYで棚を壁に取り付ける際に、金具のつけ方で苦労した経験はありませんか。金具をつけるときはまず、設置する壁の構造を知ることが大切です。 
                                                     木造や鉄筋コンクリート造など建物にもよりますが、ベニヤ板や石膏ボードなど、壁がどのような素材であるかを確認しましょう。ベニヤ板の場合、間柱や胴縁の部分に取り付けます。 
                                                     また石膏ボードの場合は、専用のアンカー(ねじ)を使用すれば、金具をしっかり固定することが可能です。さらに、棚の下にアングルの棚受けを設置すると、より強度を増します。 
                                                     このように壁の構造を把握したうえで、棚を取り付けるようにするとうまくいきます。